
アメリカン・エキスプレス(以下、アメックス)が発行するクレジットカードにプラチナ・カードがあります。アメックスが世界で初めて発行したプラチナカードであり、「プラチナ・カード」はアメックスが商標登録しています。アメックスプラチナは旅行関係、とりわけホテル優待が非常に充実したクレジットカードであり、私も愛用しているクレジットカードになります。本記事ではアメックスプラチナの代表的な特典を紹介し、ホテルオタクの目線でレビューしていきたいと思います。
アメックスプラチナ
まずアメックスプラチナの年会費は143,000円です!クレジットカードの中ではトップクラスの年会費ですが、付帯している特典の質も量もクレジットカードの中ではトップクラスになります! アメックスプラチナに付帯している特典は旅行関係からダイニング関係、スポーツクラブ優待など非常に多くありますが、本記事では旅行の際に重宝するコンシェルジェサービスと旅行関係の特典に絞って紹介したいと思います。
プラチナ・コンシェルジェ・デスク
アメックスプラチナには24時間365日無料で対応してくれるコンシェルジェサービスが付帯しています。携帯電話からもフリーダイヤルで書けることができ、通話料金を気にすることなく、心行くまで相談することができます。 アメックスプラチナのコンシェルジェでは、国内・海外旅行手配はもちろん、レストランの予約や大事な人へのギフトの手配など幅広い要望をかなえてくれます!私もよく相談させてもらっています!
また海外旅行中にはプラチナ・カード・アシストを利用できます。万が一トラブルに巻き込まれたとしても、アメックスが強力にサポートしてくれます!
旅行関係の特典
アメックスプラチナにはトラベル関係の特典だけでもこれだけ優待があります。
〇国内空港でのラウンジ利用(同伴者1名無料)
〇プライオリティパスの自動付帯(同伴者1名の無料アクセス付き)
〇センチュリオン・ラウンジへのアクセス(同伴者1名も無料)
〇インターナショナル・エアライン・プログラム
〇ホテルの上級会員に無条件で登録
〇ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)
〇ザ・ホテルコレクション
〇アメックス・トラベル・オンラインの利用
〇国内ホテル・国内旅館プレミアムプラン
〇フリーステイギフト
ラウンジ利用
国内空港でのラウンジ利用は一般的なゴールドカードにも付帯しているサービスですが、アメックスのクレジットカードでは本人のみではなく同伴者も1名無料で使うことができます!
プライオリティパスについても、ほかのクレジットカードを作っても無料で作ることができますが、アメックスプラチナに付帯しているプライオリティパスはラウンジの利用回数制限がないうえに同伴者も1名無料で使うことができます!出張で同行者がいる場合や、友人や恋人・家族で行く旅行の時には重宝します。
センチュリオン・ラウンジは一部の空港に設置されているアメックスが運営しているラウンジになります。センチュリオン・ラウンジはシアトル・サンフランシスコ・ラスベガス・ダラス・ニューヨーク・ロサンゼルス・香港などに設置されています。羽田空港あたりに設置してくれると嬉しいですね!
インターナショナル・エアライン・プログラム
インターナショナル・エアライン・プログラムは特定の航空会社の航空券をお得に買うことができる特典です。基本的にはビジネスクラス航空券が対象になっていますが、一部の航空会社ではエコノミークラスの航空券も優待価格で手配することができます!
ホテル上級会員
アメックスプラチナを持つと、通常宿泊実績が必要となるホテルの上級会員に無条件でなれます!
〇ヒルトンオナーズ「ゴールド」会員
〇マリオットボンヴォイ「ゴールド」会員
〇シャングリラゴールデンサークル「ジェイド」会員
〇ラディソン「ゴールド」会員
いずれの上級会員資格もホテルステイを快適にしてくれる特典がてんこ盛りです!ホテル上級会員の特典は以下の記事で紹介しています!
ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)
ファイン・ホテル・アンド・リゾート(以下、FHR)はアメックスプラチナ会員向けの特典で、世界中にある1000以上もの高級ホテルにお得に泊まることができます。この特典があるがために私もアメックスプラチナを持ち続けているくらいです!FHRを使いこなすことができれば、14万円以上するアメックスプラチナの年会費も簡単に回収できます!
ザ・ホテルコレクション
ザ・ホテルコレクションはアメックス・ゴールド以上の会員が利用できるホテル優待です。2連泊以上宿泊することでルームアップグレードや館内クレジットの付与を受けられます。
アメックス・トラベル・オンライン
アメックス・トラベル・オンラインはアメックスカードの会員が利用できる旅行手配サイトです。ホテルの予約のみではなく、国際線航空券の手配やレンタカーの予約をすることができます。アメックス・トラベル・オンラインで予約できるホテルにもアメックス限定の優待があり、お得に泊まれる場合が多々あります!FHRやザ・ホテルコレクションの優待が使えるホテルはいわゆる高級ホテルが中心になりますが、アメックス・トラベル・オンラインでの優待はビジネスホテルが中心になります。出張の時には非常に便利です!
国内ホテル・国内旅館プレミアムプラン
アメックスプラチナには日本国内のリゾートホテルや旅館でも優待を受けることができます。私も一度泊まってみたいホテルや旅館が勢ぞろいです!
フリーステイギフト
フリーステイギフトはアメックスプラチナを更新するたびに送られてくる無料宿泊券です。日本国内のホテルで使用することができますが、私はまだプラチナ会員歴が1年未満であり、まだ頂けていません。
レビュー
アメックスプラチナには多くの特典が付帯しており、中でもホテル関係の優待は他のクレジットカードを寄せ付けないくらいに充実しています。しかしながら年会費も他のクレジットカードを寄せ付けないくらいに高額であり、ホテル優待を使いこなせるかどうかで評価が分かれる、ある意味で非常に癖の強いクレジットカードになります。
アメックスプラチナを持つべき人は?
以下のいずれかに当てはまるなら、アメックスプラチナを持って満足することはあっても、後悔することは決してないでしょう!
〇年に1回は海外旅行に行く
〇年に2, 3回国内の高級ホテルに泊まる
まとめ
本記事ではアメックスプラチナの特典を紹介しました。アメックスプラチナは旅行関係の特典、特にホテル優待が他のクレジットカードを寄せ付けないくらいに充実しています。海外旅行が好きな方、ならびにホテルステイが好きな方はぜひアメックスプラチナを作ってみてください。今よりも華やかな旅行をエンジョイできるでしょう!