
アメックスプラチナカードにはファインホテルアンドリゾート(以下、FHR)というクレカ史上最強のホテル優待が備わっております。
FHRで予約することで、世界中の1,000以上もの高級ホテルでルームアップグレードやアーリーチェックイン、16時までのレイトチェックアウト確約特典などを受けることができます!
コンラッド大阪はアメックスFHRの特典を受けられるホテルの一つであり、先日コンラッド大阪にアメックスFHRで予約し宿泊してきました。
本記事ではコンラッド大阪で受けることができたFHR特典、およびFHR特典によりいくら得したかを紹介したいと思います!
アメックスFHRとは?
FHRはアメックスプラチナに付帯しているホテル優待で、世界中の1,000以上もの高級ホテルで優待を受けることができます。
アメックスプラチナにはFHRのみでなく、ヒルトンオナーズのゴールド会員やマリオットボンヴォイのゴールド会員、シャングリラのジェイド会員といったホテルチェーンの上級会員資格を無条件で登録できる特典や、連泊時に使えるホテルコレクションといった優待も備わっており、クレジットカードの中では最強クラスにホテル優待が充実しております。
アメックスFHRで予約することで、以下の特典を受けることができます。
〇空室状況に応じて、12時からのアーリーチェックイン
〇空室状況に応じて、ルームアップグレード
〇滞在中2名まで朝食無料
〇16時までのレイトチェックアウト確約
〇ホテル独自のアメニティー
この中で特に強力なのは、16時までのレイトチェックアウト確約です!FHRで予約さえしてしまえば、ホテルが混雑していたとしても16時までゆったりと過ごすことができます!
特に海外のリゾートホテルでは活用したい特典の一つですね!
コンラッド大阪でのFHR特典は?

上記の通り、ルームアップグレードやアーリーチェックイン、レイトチェックアウト、朝食2名分無料といった特典を受けられます。
コンラッド大阪では125USD分(12,660円)の館内クレジットおよびエグゼクティブラウンジアクセスがFHR特典として受けられます!
通常FHR特典で付与されるクレジットは100USD分であり、コンラッド大阪で付与されるクレジットは25USDも多く非常に太っ腹です。
更にヒルトンオナーズダイヤモンド会員、およびエグゼクティブルーム以上の宿泊者のみアクセスできるエグゼクティブラウンジに無条件でアクセスできる特典が付与されます!
FHRでの予約の場合、公式サイトでの予約と同じ扱いになります。コンラッド大阪はヒルトンオナーズの特典が使えます!私はヒルトンオナーズのゴールド会員のため、ウェルカムアメニティでチョコとマカロンをいただきました!
コンラッド大阪は是非FHRで予約の上、宿泊すべきホテルですね!
FHR特典の適用結果は?
宿泊当日、実際に適用されたFHR特典を紹介していきます!
アーリーチェックイン

コンラッド大阪に到着したのは12時30分ごろ。レセプションへ向かいチェックイン手続きを行ってもらいました。
特段問題なくチェックインしていただき、ルームキーを頂きました。FHRのアーリーチェックインは今回の滞在では適用されました!
ルームアップグレード
コンラッド大阪のカテゴリーは…
〇デラックスルーム(50㎡)
〇プレミアムビュールーム(50㎡)
〇エグゼクティブルーム(66㎡)
〇エグゼクティブコーナールーム(66㎡)
〇エグゼクティブスイート(100㎡)
〇エグゼクティブコーナースイート(100㎡)
〇コンラッドスイート(220㎡)
になります。
私が予約したのは一番安いカテゴリーであり、キングデラックスルームでした。しかしながらチェックイン前日にヒルトンアプリを見てみると、キングプレミアムビュールームへアップグレードされておりました!

実際にチェックインした際にもアップグレードした旨を伝えられました!FHR特典のルームアップグレードも問題なく適用されました!
プレミアムビュールームの宿泊記は以下の記事で紹介しています。
レイトチェックアウト

チェックインに16時までのレイトチェックアウトが使える旨、伝えられました。FHR特典のレイトチェックアウトは確約ですので、問題なく適用されております。
朝食特典

朝食は40スカイバーラウンジにて、セットメニューで提供されておりました。通常時であれば、アトモスダイニングのビュッフェになります。
セットメニューは洋食・和食・コンチネンタルの3種類から選ぶことができました。洋食を選んだ場合は、卵料理と付け合わせを選ぶことができます。私は卵料理をオムレツ、付け合わせを野菜のラタトゥイユにしました。
美味しくいただきましたが、少々注文してから提供されるまでに時間がかかった(30分ほど)のが残念でしたね。
125ドル館内クレジット
コンラッド大阪では館内クレジットを40スカイバーやルームサービス、ミニバーで使うことができます。
実際にはアトモスダイニングなどの他のレストランやスパでも使うことができますが、私が宿泊した際には40スカイバー以外のレストランやスパは閉鎖されておりました。
私は40スカイバーでのランチとミニバー、友人とのアフタヌーンティーに使いました。

ランチではクラシッククラブサンドイッチを頂きました。お味はまずまず、ボリュームもまずまずでした。

ミニバーではシーバスリーガル12年を楽しみました。ルームサービスにお願いすることで、ウイスキー用の丸い氷を持ってきてくれます!流石コンラッド、抜かりがありません!

友人とのアフタヌーンティーで頼んだのは、ロイヤルアフタヌーンティーです。メイン料理からスイーツまで揃っており、十分にランチ代わりになりました!非常に美味しくいただきました!
紅茶は最初に決めた茶葉で提供され、定期的にお湯をポットに次いでくれるスタイルでした。茶葉の変更ができないのは少々残念。
エグゼクティブラウンジアクセス

FHR特典の目玉の一つ、無条件のエグゼクティブラウンジアクセスです。エグゼクティブラウンジ特典は現在(2020/06/29)40スカイバーで提供されております。
主には15時から17時までのアフタヌーンティータイム、18時から20時までのイブニングカクテルタイムですが、どちらも非常に充実したサービスを受けられました!詳細は以下の記事で紹介しています。
FHR特典でいくら得したか?
コンラッド大阪にFHR特典で宿泊した際に、いくら得したかを計算してみました!
(A)プレミアムビュールーム宿泊費 | 59,455円 |
(B)レイトチェックアウト(宿泊費の50%) | 29,727円 |
(C)朝食料金 | 5,313円 |
(D)エグゼクティブラウンジアクセス | 15,000円 |
(E)館内クレジット | 12,660円 |
(F)デラックスルーム宿泊費 | 53,130円 |
受けた優待金額(A+B+C+D+E-F) | 69,025円 |
計算した結果、69,025円分の優待を受けることができました!
レイトチェックアウト確約は通常追加で料金がチャージされます。16時までのレイトチェックアウトを確約させるには、通常チェックアウト前日の宿泊費の50%分がチャージされることが一般的です。これがFHRだとタダになります!
またコンラッド大阪独自の特典であるエグゼクティブラウンジアクセスは、無料でラウンジサービスを楽しむことができます!価値を換算するのが難しかったですが、一般的にエグゼクティブラウンジアクセスを付けようとすると15,000円から20,000円程しますので、15,000円としました。
アメックスプラチナの年会費は143,000円ですが、今回のコンラッド大阪滞在で年会費の約半分相当の特典を受けることができました!
まとめ
以上、コンラッド大阪にFHR特典で宿泊した際の特典と受けられた優待金額の紹介でした!
コンラッド大阪ではFHRで予約することで、アーリーチェックイン・レイトチェックアウト・ルームアップグレード・朝食・館内クレジット、といったFHR共通の特典のみでなく、エグゼクティブラウンジアクセスといったコンラッド大阪独自の特典も受けられます!
コンラッド大阪をFHR特典で予約することで、7万円程の優待を受けることができました!これはアメックスプラチナ年会費の半額相当になり、年に2, 3回FHR特典でホテルに泊まれば簡単に元を取ることができます!
高級ホテルが好きな方は是非アメックスプラチナカードを持ってみてください!