
インターコンチネンタル大阪は大阪市の梅田にある5つ星ホテルです。グランフロント大阪という商業施設内にあるホテルであり、ホテルステイとショッピングや食事も楽しむことができる好立地です。
私も大好きなホテルの一つで、時々リフレッシュのためにインターコンチネンタル大阪へ宿泊しています。私はインターコンチネンタルアンバサダー会員であり、アップグレード特典でコーナースイートとエグゼクティブスイートに泊まったことがあります。
本記事ではコーナースイートとエグゼクティブスイートの様子、おすすめの過ごし方とプランを紹介しようと思います!
インターコンチネンタル大阪
インターコンチネンタル大阪は大阪市梅田にあるグランフロント大阪内に入居している5つ星ホテルです。大阪の梅田という立地であり、観光やビジネス用途にうってつけなホテルです。
最寄り駅はJR「大阪」駅、大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅、阪急電鉄「梅田駅」。アクセスは非常に良いです。ただ梅田駅内部がかなり入り組んでいるため、グーグルマップ上の距離にしてはたどり着くまでに時間がかかります。JR大阪駅の連絡橋口改札から行かれると、分かりやすいかと思います。
コーナースイートの様子は?
では早速コーナースイートの様子を紹介していきます!スイートですので、リビングルームとベッドルームがしっかり分かれております。

リビングには景色を眺められるライティングデスク、ソファーに机、そしてソファーの目の前にテレビが設置してあります。ソファーでゴロンとしながら、テレビで映画を見るひと時はなかなか楽しいです。

ライティングデスクの後ろ側には冷蔵庫・ミニバーがあります。ネスプレッソを始め、TWGティーも無料で楽しめます!
ベッドルームはこちら!

ふかふかのマットレスであり、熟睡できます!テレビもあるのでドラマや映画をのんびり寝転がってみるのもいいですね!ちなみにベッドルームからの景色は…

隣のビルがなければ絶景を楽しめるのですが…ここは少々残念なところです。
インターコンチネンタル大阪では夕方にターンダウンサービスを行ってくれ、浴衣や飴をベッドの上に準備してくれます。浴衣があるので、パジャマは不要ですね!あと飴ちゃんを準備しているところがいかにも大阪らしいですね!

エグゼクティブスイートの様子は?
次はエグゼクティブスイートの様子を紹介します!こちらもリビングルームとベッドルームが明確に分かれています。お部屋に入ると、まず広いリビングリームが目に入ります!

ライティングデスク、非常に大きなソファー、ソファーの目の前にはテレビがあります。ライティングデスクから景色を楽しめないのは少々残念ですが、ソファーが非常に大きく寝転がってテレビを楽しむことができます!

ソファーが大きいため、ここで友人たちとお酒や食事をとりながらお喋りするのもいいですね!
次にベッドルームを紹介します!こちらも広いですね!

横になれる椅子までおいてあり、リビングで寛ぐか、ベッドルームで寛ぐかという贅沢な悩みに襲われます。

ベッドルームの前にはテレビがあります。ベッドルームの右側にはリビングルーム、ベッドルームの前の扉からバスルームに行けます。
クラブフロア特典
スイートルーム、および27階と28階のお部屋はクラブインターコンチネンタルの特典を受けられます。クラブインターコンチネンタル特典は28階のクラブラウンジ利用です。 クラブラウンジは7時から22時まで営業しており、毎日4階のフードプレゼンテーションが提供されています。
〇朝食 7時から11時
〇アフタヌーンティー 14時30分から16時30分
〇イブニングカクテル 17時30分から19時30分
〇ナイトキャップ 19時30分から21時30分
(出典元:https://www.icosaka.com/club/)
朝食ではメインディッシュはオーダー式、サイドディッシュやフルーツ類はビュッフェスタイルになっています。メインディッシュではステーキ、和食弁当が非常におすすめです!

アフタヌーンティータイムは3段プレートでスイーツが提供されます。3段プレートの中身は日替わりなので、連泊しても飽きることがありません。TWGティーがクラブラウンジでは提供されており、ホテルオリジナルブレンドもあります。
イブニングカクテルタイムにはホットミール3種とビュッフェスタイルが提供されます。ホットミールは日替わりです。ビュッフェにも非常に凝った冷菜や、スパイシーチキンが提供されています。私は小食なため、ラウンジの料理だけで満腹です!
またイブニングタイムではシャンパン「ルイロデレール」や、クラブラウンジオリジナルのカクテルなども提供され、至福のひと時を送ることができます!
ナイトキャップになると一部のスイーツ類とロゼワインやブランデー、ポートワインなどが提供されます。寝酒にはうってつけです。
おすすめの過ごし方は?
インターコンチネンタル大阪の4階には浴場付きの更衣室があります。浴場は日本式であり、温泉ではないものの非常にリラックスすることができます。宿泊者であれば無料なので、ぜひ使ってみてください!

(引用:https://www.icosaka.com/spa/)
クラブラウンジのフードプレゼンテーションはかなり質が高いです。朝食からステーキを食べることができますし、アフタヌーンティーは日替わりの3段プレート、イブニングカクテルはシャンパンと日替わりのフード類…値段を気にすることなくホテルメイドの料理を思う存分お楽しみください!
おすすめのプランは?
お得に泊まる方法はほぼ一択です!インターコンチネンタルホテルですのでアンバサダー会員になり、ホテル公式サイトから予約する。これが一番お勧めの予約方法になります!アンバサダー会員になればルームアップグレード、16時までのレイトチェックアウトを確実に受けられます!予約はこちらから!
またアメックスプラチナをお持ちの場合は、ファインホテルアンドリゾートで予約するのも選択肢になります。こちらの場合ルームアップグレードは確約されないものの、館内で使える飲食用クレジット100USD分が付与されます。ただFHRで予約する場合は、通常フロアにしてレストランを利用された方がお得かと思います!
まとめ
以上、インターコンチネンタル大阪のスイートルーム紹介でした!インターコンチネンタル大阪のクラブラウンジは非常に充実しており、ここで1日潰せてしまいます!また日本式浴場があるのも特色の一つです。宿泊者であれば無料ですので、是非使ってみてください!